日本テレビで放送されている人気バラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」の年始スペシャルでもある「ぐるナイ ゴチ22 W 新メンバーお披露目2時間SP」の無料動画や見逃し配信、動画配信の視聴方法などについて紹介したいと思います。
グルメチキンレース「ゴチになります」も今年は22期で、毎年恒例となるシンメンバーが明かされる大切なスペシャルです。
この「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」の動画配信・見逃し配信は、日本テレビで放送される事から、動画配信は動画配信サービス「Hulu」で行われています。
Huluで見れる動画
それではここからは、Huluで見れる動画の一部をご紹介したいと思います。
Huluで見れるドラマは下記になります。
・極主夫道
・ギルティ
・逃げるは恥だが役に立つ
・バベル九朔
・ハケンの品格
・35歳の少女
・おっさんずラブ
・この男は人生最大の過ちです
・トリック
・中学聖日記
・白夜行
・おじさんはカワイイものがお好き。
・カルテット
・Nのために
・MOZU
・きのう何食べた?
・凪のお暇
・あなたの番です
・シロでもクロでもない世界でパンダは笑う
・親バカ青春白書
他にもたくさんのドラマが配信されております!
更にアニメは下記の通りになります。
・ハイキュー
・呪術廻戦
・犬夜叉
・TIGER&BUNNY
・おそ松さん
・ひぐらしのなく頃に
・NARUTO
・BORUTO
・僕のヒーローアカデミア
・銀魂
・無限の住人
・弱虫ペダル
・炎炎ノ消防隊
・Re:ゼロ
・ホイッスル!
・バケモノの子
・ピアノの森
・君に届け
・境界のRINNE
・蟲師
・進撃の巨人
・ワンパンマン
・幽遊白書
・金田一少年の事件簿
・ぼくらの
・ゆるキャン△
・涼宮ハルヒの憂鬱
・約束のネバーランド
この他にもアニメや映画、海外ドラマや韓流ドラマ、バラエティ番組などもたくさん見れます!
しかも・・・Huluなら・・・
・スマホ
・タブレット
・パソコン
・テレビ
などでも高画質・高音質でドラマやアニメ、映画、音楽ライブなどを楽しむことが出来ます!
更に・・・
・無料期間だけの利用、期間中の解約もOK!
・CM広告なしフル動画で快適に視聴可能!
・ダウンロードしてオフライン視聴可能!
これだけ楽しめるのはHuluならではです!
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」ゴチスペシャル生放送!
ゴチ新メンバーは2人!!
女性メンバーのヒント動画を公開!!#ゴチ新メンバーは誰だ #ぐるナイ
その正体は次回1/21(木)夜7時~2時間SP! pic.twitter.com/uzQlV91vAc— ぐるナイ_公式 (@guru99_ntv) January 15, 2021
2020年に放送された「クリスマスイブにサヨナラ クビは誰だ?結果発表は生放送大精算SP」にて、田中圭と本田翼が衝撃のクビ決定となった「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)の人気企画「ゴチになります」。
今回、そこで発表された“新メンバー”の正体を解くカギが明らかとなるという。
今回も、新メンバーはゴチで恒例となった特殊マスクをかぶって会場で待ち受ける。
さらに2021年は初回からクビレースがスタートするという。
SNSではすでに予想合戦も繰り広げられているなか、その2人がリアルな姿を公開。
2人の正体を解くカギとなる本人登場の映像が、それぞれ1月14日(木)・15日(金)の夜7:00から「YouTube 日テレ公式チャンネル」などで期間限定で先行配信される。
新メンバーが一体誰なのかは、1月21日(木)に放送される「ぐるナイ ゴチ22 W 新メンバーお披露目2時間SP」(夜7:00-8:54、日本テレビ系)にて明かされる。
また、この新メンバーお披露目SPを前に、2020年に放送された涙のゴチ大精算を振り返る「ぐるナイ傑作選」(1月17日[日]昼2:45-3:55、日本テレビ系)が放送される。
「ぐるナイ」新メンバー発表のみんなの意見
これだけ色々な人が引き伸ばしてからの発表やマンネリで飽きたと言われてもスタッフは何も感じないのか⁇もっと、視聴者受けする様に制作しようや!
テレビって延々と引っ張るの好きだよね。
ピタリ賞や最下位の時決定も無駄に引っ張るし。
引っ張って楽しいのは番組内だけだと気づかないのかな?
卒業後普通に次回がこの人です!って紹介出来ないのか?
焦らしが酷くてつまらないので逆にこの時期は観ないか、録画して結果だけ観るとかにしてる。
毎年のことですが、誰が新メンバーなのか、
放送まで散々引っ張って、放送の時も
結構引っ張るから飽きる。
さっさと明かして、新メンバーと普通に
ゴチしたらいいのに。
ここ数年はもう放送見ることもなく、
Twitterのつぶやきやトレンド、
放送後のネットニュースで結果だけ見てる。
もう誰も期待してないでしょう。
延々と引っ張るだけだから何にも興味ない。そもそもゴチにしたって誰がクビか予想できるからね。
本人達はガチだとしても、出来レースなのは明らか。
別にその日になってみればいいだけ。
わざわざ煽るような演出はもう古いよ。
引き伸ばすのはせいぜい1回のCMまたぎぐらいでいい。ましてや何日も前にやっても誰も興味なくなる。
そして、初回の最後に誰だかわかるやり方もいらない。オープニングから出すべき、逆にその方が好感もてる。
煽りすぎ。しつこく、うざいと感じる。ピタリも演出っぽい。普段は提供していないメニューばかりだから、値段なんてどうとでもつけられるし。クビになるのも、他の仕事が忙しくなってきたから、そろそろという人ばかり。でも、国分のように、ジャニーズ枠は安泰になる。そろそろ考えてみては?いきなり、肩をとんとんパターンがあってもいいですよ。
勿体つけて引っ張りすぎなせいか
自分が年取って結果だけ分かればいいと思うようになったせいか
リアルタイムで見るより、ネットの記事で知れればいいので
視聴しなくなった。
24時間のマラソンランナーと同じく何週間も引っ張るのが大好きな日テレ。
視聴者が途中でどうでもよくなってるの感じないの?
最近この番組本当みなくなったけど、自分的には新メンバー発表時の引っ張り演出のダルさが一因。
そこまで引っ張られてまで知りたくないわってくらい過剰。しかもその演出をずーと変化なく続けている。
前回「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」ゴチスペシャル生放送!
現在の自腹金額は、1位が14万7300円の「ナインティナイン」岡村隆史さん、2位が17万6600円のナインティナイン・矢部浩之さん、3位が25万1600円の田中圭さん、4位が33万1100円の「NEWS」増田貴久さん、5位が35万2200円の「千鳥」ノブさん、最下位が35万2200円の本田翼さんとなっている。
今回は、ルーレットでクビとなるメンバーの人数が決定し、最大3人がクビとなる可能性がある。
最終決戦は高級イタリア料理店で、設定金額3万7000円。
歌舞伎俳優の市川猿之助さんと女優の松本まりかさんがゲストとして参加。
また、増田さんのサポーターとしてゴチにレギュラー出演していた「Sexy Zone」の中島健人さんも登場する。
最終決戦でビリになると30万円以上の自腹となり、メンバー全員にクビの可能性がある。
昨年に続き、占い師でタレントのゲッターズ飯田さんも登場し、クビになるメンバーを予想。
昨年、岡村さんの結婚を予想していたゲッターズ飯田さんが、今年は本田さんの結婚を予想するという。
いったい誰がクビになるのか!?
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」ゴチスペシャルのみんなの意見
うーーーん、本田翼の明るさはあの番組ではかなり救いになってると思うからクビ回避の方が番組的には良いと思うけど、厳しいだろうなぁ。
田中圭も好きだけど本業がどんどん忙しくなってきてそうだから怪しい。
あのコーナーはマンネリ感が正直あるけどごちそうを見ること自体は好きなので、リニューアルしながらなんとか継続していってほしい。
番組の絵的には田中圭と本田翼に
残ってもらった方がいんだろうけど
どっちかはクビなのかな(-.-;)ケンティーと田中圭のコンビがまたレギュラーで見れるとかになったら最高だな(^^)
本田翼ものこってくれー笑
ゴチ、えらい長寿番組になったけどただ高級店で飯食って金額当てる単調な番組を観続ける視聴者も凄く我慢強い。
佐々木希くらいでさすがに飽きて観なくなったし当時なら毎週じゃなくコーナーの一つだったからオオクワガタ採りに行く回とか違うコーナー日もあったのに今は毎週年中ゴチでしょ?ある意味凄いコンテンツ。
契約の問題やもんな
番組自体はタマに観るが、クビレースのシステムに関しては
以前、江角マキコが都合よくクビになった辺りで冷めてもうたな
コロナで国民が落ち込んでいる中で番組とはいえ
クビの表現はいかがなものかと思うよ。
最近の日テレは思いやりに欠けてるね、チャリティー番組がしらけるね。
最初の岡村、矢部、出川、国分、ゲストだけでやってた頃が一番面白かった。
矢部浩之さん以外全員クビ候補、増田貴久さんと田中圭さんは出川スタイル攻撃でクビ決定、ジャニーズ全員芸能界永久追放、ジャニーズ全員さようなら
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」について
明日よる7時〜①
ナイナイ結成30年超豪華SP‼︎#博多華丸・大吉 がゴチ参戦!同期のナイナイに不満!人生最初で最後の美食を味わう?#新垣結衣 のサプライズに岡村告白!人気のキュンゲームで #田中圭 赤面!#ノブ の裏切りに #本田翼 が不信感!#増田貴久 が空を飛ぶ⁉︎
超超高額自腹は誰? pic.twitter.com/X8UVDpbIxJ— ぐるナイ_公式 (@guru99_ntv) September 9, 2020
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」は、1994年4月10日から日本テレビ系列で放送されているお笑いバラエティ番組。
ナインティナインがメイン司会を務める長寿番組。
正式タイトルは『ぐるぐるナインティナイン Hi-Tension TV』( – ハイ・テンション・ティーブイ)、通称「ぐるナイ」。
2007年2月2日放送分からハイビジョン収録を開始。
同年7月からはデータ放送を実施している。
かつてナインティナインが所属・出演していた番組『吉本印天然素材』の後番組として1994年4月10日にスタートしたナインティナインの冠番組である。
同じくナインティナインが出演していた『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系列)とは異なり、原則としてコンビで行動する。
なお、ゴールデンタイムの番組として先に始まったのは『めちゃイケ』であるが、現在も続くナインティナインの番組としては本番組の方が先である。
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」の関東ローカル期
番組開始当初は食べ物を粗末にする場面が放送されることが多く、視聴者からのクレームが相次いで低俗番組と批判されていたが、この傾向はゴールデンタイム移転前まで続いた。
関東ローカル期では銀座7丁目劇場からの公開収録とロケ企画がメインであった。
1996年4月の放送時間変更時には17時20分に『笑点』ならぬ「小点」としてオープニング部分のパロディを放送した(矢部が矢部亭えんらく(5代目三遊亭圓楽)、岡村が観客のオバちゃんに扮した。日本テレビ第3下見室での収録)。
基本的に関東ローカルではあったが、テレビ新潟や西日本放送など一部地域では同時ネット放送が行われていた地域もあった。
また、一部地域に番組販売ネットも行われていた。
札幌テレビでは月曜日の24:45から8日遅れで、独立放送局のKBS京都でも放送されていた。
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」のゴールデンタイム進出・全国ネット化
その後1997年からは金曜19時台に枠移動を行い、それと同時にステレオ放送に移行した。
ゴールデン移動後しばらくは夕方時代の人気企画が放送されていたが、2年目の秋より「グルメチキンレース・ゴチになります!」が始まってからは番組の視聴率も上昇していった。
ゴールデン初期の提供読みは岡村のナレーションが用いられた。
2001年から2005年には当番組の企画として年越し特別番組も放送された(当番組のタイトルの表記はなし)。
2008年からは年明けの特別番組として「おもしろ荘」のスペシャル版を放送しており、小島よしおやオードリー、ブルゾンちえみといった人気タレントを輩出している。
放送時間変更(下記)を経て、現在は「ゴチになります!」をメイン企画とし、2018年以降その他の企画を放送することは極めて少なくなっている。
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」の木曜20時台へ
放送開始から15周年を迎えた2009年4月6日より平日19時台にて1時間枠の生放送バラエティ番組『サプライズ』の切り替えにより、本番組も同年4月9日より木曜20時台(19:58 – 20:54、放送時間は4分短縮)へ移転することが併せて発表された。
この件に関しては3月6日の放送で正式に放送時間変更の予告が放送されている。
なお、月曜19時台と遅れネットではあるがテレビ大分で初めて本番組がゴールデン枠で放送されるようになる一方で、これまで同時ネットだったテレビ宮崎では土曜15:30 – 16:30に放送時間を移動している(16日遅れ)。
なお、枠移行後の視聴率も同時間帯1位となることが多く、「ゴチになります!」放送時には15%以上を推移するなど金曜19時台同様に好調である。
特にスペシャル放送では20%を超えることがあり、2011年12月29日と2012年1月5日の放送では年を跨いで2週連続で20%超えを記録した。
2009年10月より『SUPER SURPRISE』の放送時間が2分短縮されるのに伴い本番組の放送時間が2分拡大され、毎週木曜日19:56 – 20:54に放送時間が変更された。
これにより『SUPER SURPRISE』→『1900』(2010年4月から)との接続はステブレレスで行うこととなった(木曜20時台の番組のステブレレス開始は特番時を除いて史上初)。
また、本番組の放送時間の移動に伴い当時「ゴチになります!」に出演していた船越英一郎はテレビ朝日系『木曜ミステリー』の出演を優先するため、同年4月9日の放送を最後に「ゴチ-」の出演を休止し、同年末(ゴチ10最終戦の出演時)に準会員となった。
なお、翌2010年は岡村が病気療養中だったときに岡村の代理として2度出演している。
2010年代中盤からは単発特別番組や19時台番組との拡大版を交互に編成していることから、月1~2回程度の放送となっている。
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」のおもしろ荘へいらっしゃい!について
2007年5月25日放送分からスタート。
架空のアパート「おもしろ荘」を舞台に、住人という設定の若手お笑い芸人が芸を披露し、岡村とゲスト出演のタレントとがコーナー冒頭と最後に共同コントで締める。
コーナーの進行については、オープニングナレーションの向殿あさみが「連続テレビ小説風バラエティ おもしろ荘」と紹介し、大家役の矢部にツッコまれるまで岡村とゲストタレントのコントが続く。
ゲストは当初はバラエティには出演機会の少ない若手女優が多かったが(例外として、2007年11月30日放送分ではあき竹城が出演)、その後はバラエティ出演の多い女優やモデルも増えた。
また、SPでは男性俳優も登場することもあった。
このコーナーで特集した小島よしおがブームとなり、初回から連続出場。
以後、幾度となく小島に関する企画が放送された。
現在は番組ホームページで放送内容を見ることができる。
さらにジョイマン、オードリーが回を重ねるごとに話題になり、2008年後半にブレークを果たす。
この2組はぐるナイ本編の企画にも参加している。
2010年以降、「ゴチになります!」や他のコーナーが定着したためにレギュラー放送でのオンエアはなくなり、年明け直後の新春特別番組として年に1回放送されていた。
しかし、2015年1月29日放送分より「おもしろ荘ゴールデン」として再びレギュラー放送でも不定期に放送されることになった。
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」の年越し特別番組について
2001年から2005年に渡り、ぐるぐるナインティナインの企画として年越しカウントダウン番組が行われており、ぐるナイにおいてもこの特別番組に向けての修行が放送された。
2001年の大晦日には翌年の平和を願い、年明けの数分後に岡村が自ら炎に突っ込む儀式を行う「ナイナイの皆さーんご一緒にバカヤロースッキリ年越しスペシャル!!」を23:00から年明け後の0:53にかけて放送している。
この儀式は2004年が最後とされていたが、岡村は続行を希望し結局2005年の年越しも放送されることになった。
2006年以降は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の『笑ってはいけないシリーズ』を放送することになったので、2006年に岡村は『第57回NHK紅白歌合戦』に逆襲出演した。
また、年越しではないが2008年以降の年明けは「おもしろ荘へいらっしゃい!」のコーナーのスピンオフ拡大版が放送されている。
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」を何回も楽しもう!
「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」は本当に長く放送されていて、愛され続けているバラエティ番組です。
その中でゴールデンタイムに移動し、人気を不動のものにしたのがグルメチキンレース「ゴチになります」です。
今のところぐるナイは動画配信されていないので、見るとしたら録画一択になりますが、これからも続くであろう「ぐるぐるナインティナイン(ぐるナイ)」を楽しみましょう!
コメント